- PS4でゲーム実況のやり方を知りたい
- YouTubeにアップロードする方法は?
- 必要な機材も知りたい
超簡単なので、僕が実際にやっている方法をすべて教えますね。
結論から言うとPS4だけあればYouTubeにゲーム実況を投稿可能です。
僕のチャンネルもよければ見てみてください。
PS4でゲーム実況するための必要機材を紹介
では、僕が実際に使っている機材をすべて紹介します。
これだけです笑。
PS4は持っているはずなので大丈夫ですね。
PCは古すぎなければスペックはそこまで気にしなくていいと思います。
▲マイク(ヘッドセット)は4,000円ほどですが、最初は十分だと思います。
風防もあるといいですね、息がかかるとザーザーうるさいので。
サムネイル画像はCanva(無料)でサクッと作れます。
Canvaを使えばYouTubeのサムネイル画像が簡単に作れます。

▲テンプレートでYouTubeのサムネイルがあるのでめっちゃ便利です。

PS4でゲーム実況するための設定|大きい声が出せない状況でも大丈夫
僕が実際そうです。
でも安心してください。
PS4側でちゃんと設定してあげれば問題ないです。
では写真で見ていきましょう。
SHAREボタン操作のタイプは標準で。
コントローラーのSHAREボタンを素早く2回押すと録画がスタートで、再度素早く2回押すと録画ストップになります。
動画が長すぎるとアップロードにめちゃくちゃ時間がかかるので。
ゲーム実況動画は、基本20分〜30分くらいがいいと思います。
▲イヤホンジャックはコントローラーの下に挿すだけです。
ヘッドセット自体にもボリューム調節とオンオフできるスイッチがついています。
ボリュームは大きすぎると音漏れしてマイクが拾ってしまうので気をつけましょう。
PS4でのゲーム実況の撮り方|YouTubeにアップロードする手順
録画してるとかは忘れて、とにかくゲームを楽しみましょう笑。
で、再度SHAREボタンを素早く2回押すと録画が停止されます。
また、SHAREfactoryでは動画をトリミングしたり簡単な動画の編集もできます。
僕の場合、プライバシーのところを非公開にしておいて、アップロード後にサムネイルをCanvaで作成し、タイトルなどを変更したあとに公開するようにしています。
アップロードは回線状況にもよりますが、30分ほどの動画でも1時間以上はかかると思います。
【YouTube】PS4でのゲーム実況のやり方・設定・必要機材|アップロードする方法:まとめ
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
amazonで買い物をする場合、お金を『Amazonギフト券』にチャージ(コンビニ・銀行ATM・ネットバンキング)して買い物すると最大2.5%のポイント還元がつくので、お得に利用しましょう。
