スポンサーリンク
あなたの知りたいこと
- Macを使っていてワードプレスでブログ書いてるんだけど、GIFを簡単に貼りつけたい。
僕はあなたと同じで、まさにMacを使っていて、ワードプレスでブログを書いています。
でもって記事中で説明をするときに画像だけでなく、GIFを使ってやりたくなったんですよね。
サクッとできるので「う、うそだろ、こんなに簡単なんかい・・・」って思うはずです。
まずはアプリを無料ダウンロード
スポンサーリンク
QuickTimeでMacの画面を範囲指定して録画する場合
PC画面で録画して欲しくない部分もありますよね。
そんなときは
- 新規画面収録
- 赤い録画ボタンを押す
- 範囲を指定して録画開始
でOKです。
PicGIF Liteを開いてGIFを作成
今回はMacの画面をQuickTimeで録画した場合の作成手順ですが、スマホで撮ったものでも動画ならなんでも大丈夫ですし、もちろん画像でもOKです。
それではGIFを作成していきましょう。
▲動画か写真を追加するかドラッグ&ドロップで次へ。
▲同じ画像が何枚もある場合などは削除してもいいですが、どっちでも大丈夫です。
▲次にプロパティの設定をしていきます。
サイズはお好みでどうぞ。
僕は640 × 400にしてますがカスタマイズ推奨。
塗りつぶしはお好みで。
できたらGIFの作成を押しましょう。
▲保存を押して完了です、おつかれさまでした。
GIFでもどうぞ、動画さえ準備してあれば1分で作成できます。
zumi
めっちゃ簡単
ブログ(ワードプレス)にGIFを貼る
ここまできたらあとは特に言うことはありません。
上記のGIFのように
- メディアを追加
- ファイルをアップロード
- ファイルを任意の場所に貼り付け
で完了です。
フルサイズで貼らないとGIFが動かないので注意
▲ここは注意しましょうね。
以上で完了です!
まとめ
このブログはゲームアプリレビューがメインなので、GIFを使うとゲームの雰囲気も伝わりやすくなり、いい感じになります。
GIFを貼るとブログの表現の幅も広がるので、ガンガン使ってブログを楽しく書いていきましょう。
無料ダウンロード
スポンサーリンク
スポンサーリンク